か行 開口部[かいこうぶ] / 改修工事[かいしゅうこうじ] / 改装工事[かいそうこうじ] / 海藻糊[かいそうのり] / 貝灰[かいばい] / 返し鏝[かえしごて] / 返し塗り[かえしぬり] / カオリン[かおりん] / 化学糊[かがくのり] / 掻き落し[かきおとし] / 笠木[かさぎ] / カシメ[かしめ] / 型引き工法[かたびきこうほう] / 角測り[かどばかり] / 金鏝押え[かなごておさえ] / 矩の手[かねのて] / 壁塗[かべぬり] / [かまち] / 紙スサ[かみすさ] / 空合わせ[からあわせ] / 辛い[からい] / 空練りモルタル[からねりもるたる] / カルコ[かるこ] / 寒水[かんすい] / 寒水粉[かんすいこ] / 寒冷紗[かんれいしゃ] / 外注[がいちゅう] / 外壁[がいへき] / ガラ[がら] / ガラスブロック[がらすぶろっく] / ガラリ[がらり] / ガングリ鏝[がんぐりごて] / 顔料[がんりょう] / 気硬性材料[きこうせいざいりょう] / 木摺り下地[きずりしたじ] / 生石灰[きせっかい] / 基礎[きそ] / 既調合材料[きちょうごうざいりょう] / 几帳面[きちょうめん] / 几帳面引き[きちょうめんびき] / 黄土[きつち] / 木節粘土[きぶしねんど] / 脚立[きゃたつ] / 急結剤[きゅうけつざい] / 吸水性[きゅうすいせい] / 京壁[きょうかべ] / 京土[きょうつち] / 強度[きょうど] / きら粉[きらこ] / 切り返し仕上げ[きりかえししあげ] / 切付け鏝(プラスチック)[きりつけごて(ぷらすちっく)] / 亀裂[きれつ] / 金粉[きんぷん] / 擬岩[ぎがん] / 擬石[ぎせき] / 擬板[ぎばん] / 擬木[ぎぼく] / 擬木鏝[ぎぼくごて] / 銀杏草[ぎんなんそう] / 銀杏面[ぎんなんめん] / 銀杏面引き鏝[ぎんなんめんびきごて] / 杭打ち[くいうち] / 喰切り[くいきり] / 喰い付く[くいつく] / 喰う[くう] / 潜り[くぐり] / 草糊[くさのり] / [くさび] / クシ引き[くしびき] / 九条土[くじょうつち] / 躯体[くたい] / 掘削工事[くっさくこうじ] / 沓摺り[くつずり] / クラック[くらっく] / クラッシャーラン[くらっしゃーらん] / クリア[くりあ] / クリンカタイル[くりんかたいる] / 黒磨き[くろみがき] / グラインダー[ぐらいんだー] / グラウト[ぐらうと] / 群青[ぐんじょう] / 珪砂[けいしゃ] / 傾斜路[けいしゃろ] / 珪藻土[けいそうど] / 経費[けいひ] / 軽量骨材[けいりょうこつざい] / 蹴込み[けこみ] / 化粧[けしょう] / 欠損[けっそん] / 結露[けつろ] / ケツを割る[けつをわる] / ケレン掛け[けれんがけ] / 剣先鏝[けんさきこて] / 剣スコ[けんすこ] / 建築士[けんちくし] / 建築主[けんちくぬし] / 研磨[けんま] / 原寸図[げんすんず] / 現場打ちテラゾー仕上げ[げんばうちてらぞーしあげ] / 現場引き[げんばびき] / コーキング[こーきんぐ] / コーナー定木[こーなーじょうぎ] / コールドジョイント[こーるどじょいんと] / コア抜き[こあぬき] / 高圧洗浄[こうあつせんじょう] / 硬化[こうか] / 硬化不良[こうかふりょう] / 工期[こうき] / 格子[こうし] / 工事費[こうじひ] / 構造クラック[こうぞうくらっく] / 構造体[こうぞうたい] / 工程[こうてい] / 硬度[こうど] / 勾配[こうばい] / 工法[こうほう] / 高炉セメント[こうろせめんと] / 小壁[こかべ] / 黒煙[こくえん] / 小口[こぐち] / 小口平[こぐちひら] / 小口平タイル[こぐちひらたいる] / 腰板[こしいた] / 腰壁[こしかべ] / コスト[こすと] / 擦り[こすり] / 骨材[こつざい] / [こて] / 鏝絵[こてえ] / 鏝押え[こておさえ] / 鏝切れ[こてぎれ] / 鏝先[こてさき] / 鏝尻[こてじり] / 鏝磨き[こてみがき] / 鏝ムラ[こてむら] / 鏝目[こてめ] / こなす[こなす] / 捏ね場[こねば] / 捏ね屋[こねや] / 捏ねる[こねる] / 木節粘土[こぶしねんど] / 木舞[こまい] / 小舞[こまい] / 転び[ころび] / コンクリート[こんくりーと] / コンクリート打ち放し[こんくりーとうちはなし] / コンクリートプラント[こんくりーとぷらんと] / コンプレッサー[こんぷれっさー] / 混和剤[こんわざい]
開口部 [かいこうぶ]
編集削除
  1. 窓、入り口等の建具が入る場所を指す。
    カテゴリ:名詞
改修工事 [かいしゅうこうじ]
編集削除
  1. 古い建物を取り壊すことなく、一定の水準まで回復、改修させる為の工事を指す。
    カテゴリ:動詞
改装工事 [かいそうこうじ]
編集削除
  1. 建物の外装もしくは内装を模様替えする工事の事。
    カテゴリ:動詞
海藻糊 [かいそうのり]
編集削除
  1. 海藻が原料である左官材料の事。
    土壁、漆喰等の混和材として用いられる。
    カテゴリ:名詞
貝灰 [かいばい]
編集削除
  1. 貝殻から作られた消石灰の事を指す。
    カテゴリ:名詞
返し鏝 [かえしごて]
編集削除
  1. を左から右へ動かした後、右から左を動かし直す事を指す。
    カテゴリ:動詞
返し塗り [かえしぬり]
編集削除
  1. 荒壁などで表面を塗った直後に裏を塗る作業を指す。
    カテゴリ:動詞
カオリン [かおりん]
編集削除
  1. 元々は中国江西省の景徳鎮の近くの高嶺(高綾)から採掘される白色粘土の事を指していたが、優れた粘土質である事が世界中に広まり、次第に世界各地の同じような粘土もカオリンと呼ばれるようになった。
    カテゴリ:名詞
化学糊 [かがくのり]
編集削除
  1. 化学的に製造された糊の事を指す。
    代表的な物にはメチルセルロース等がある。
    カテゴリ:名詞
掻き落し [かきおとし]
編集削除
  1. モルタル等を剣山のような器具で表をかき落とす作業を指す。
    この作業で仕上げられた壁を《掻き落し仕上げ》《ドイツ壁仕上げ》《リシン仕上げ》と呼ばれる。
    カテゴリ:形容詞
笠木 [かさぎ]
編集削除
  1. 建具の上部にある雨水侵入を防ぐ為の小屋根の事を指す。
    もしくは階段の手摺り天場やベランダ・屋上の脇にある細長い天場を指す事もある。
    カテゴリ:名詞
カシメ [かしめ]
編集削除
  1. 左官鏝の制作時に行われる首結合方法で、通常の溶接とは比べ物にならないほど屈強な結合が可能となる。
    カテゴリ:名詞
型引き工法 [かたびきこうほう]
編集削除
  1. 蛇腹置き引き等の型を引く作業の総称。
    カテゴリ:動詞
角測り [かどばかり]
編集削除
  1. 角はかり(かどはかり)とも呼ばれる。
    枠材を使わずに角の塗り付けを行う工法の事を指す。
    定木を当てて片を塗り、頃合いを見て(場合によっては張り粉をを行って)定木を切り返してもう片を塗付ける。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
金鏝押え [かなごておさえ]
編集削除
  1. 塗付けで何度も押さえ込む作業、もしくはその仕上げ方法を指す。
    カテゴリ:動詞
矩の手 [かねのて]
編集削除
  1. 直角、90度の事を指す。
    カテゴリ:名詞
壁塗 [かべぬり]
編集削除
  1. 左官屋の昔の呼び名。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
[かまち]
編集削除
  1. 玄関から内部への上り口の立ち上り部分を指す。
    カテゴリ:名詞
紙スサ [かみすさ]
編集削除
  1. 紙が原料のスサの事。
    和紙を水に浸してほぐして使う。
    カテゴリ:名詞
空合わせ [からあわせ]
編集削除
  1. 水を入れないで練り混ぜた左官材料の事を指す。
    カテゴリ:名詞
辛い [からい]
編集削除
  1. 材料を練る際、骨材が非常に多い状態を指す。
    塗りづらく、硬化不良の原因になる事もある。
    カテゴリ:名詞
空練りモルタル [からねりもるたる]
編集削除
  1. 空合わせしたモルタル材料の事を指す。
    土間の石張り、タイル張り等に用いられる。
    カテゴリ:名詞
カルコ [かるこ]
編集削除
  1. 墨壷の糸に取り付ける針の付いた物の事。
    カテゴリ:名詞
寒水 [かんすい]
編集削除
  1. 白色石灰石の事を指す。
    左官材料の骨材として、様々な仕上げに用いられている。
    カテゴリ:名詞
寒水粉 [かんすいこ]
編集削除
  1. 炭酸カルシウムの事。
    ラスター、白セメント等に混和されたりする。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
寒冷紗 [かんれいしゃ]
編集削除
  1. クラック防止の為に貼るガーゼ状のテープを指す。
    ファイバーテープも寒冷紗の一種である。
    カテゴリ:名詞
外注 [がいちゅう]
編集削除
  1. 請け業者等の自社社員以外に作業を依頼する事。
    もしくはその作業を行う職人の事を指す。
    カテゴリ:名詞
外壁 [がいへき]
編集削除
  1. 建物の外側にする壁の事を指す。
    カテゴリ:名詞
ガラ [がら]
編集削除
  1. 建設現場で作業時にるゴミ屑の事。
    カテゴリ:名詞
ガラスブロック [がらすぶろっく]
編集削除
  1. 採光性、遮音性に優れた、直方体もしくは立方体のガラス製ブロックの事。
    病院や公共施設などの壁に多く採用されている。
    カテゴリ:名詞
ガラリ [がらり]
編集削除
  1. 換気窓、換気扉に付いている斜めに取り付けてある格子状の薄板の事を指す。
    カテゴリ:名詞
ガングリ鏝 [がんぐりごて]
編集削除
  1. “甲繰”と書く。
    柳葉鏝を全体的に大きく反らせたような形状をしている。
    曲面の仕上げに最適なである。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
顔料 [がんりょう]
編集削除
  1. 本来は水に溶けない鉱物性着色材の事を指すが、左官業界では塗り壁材料に混和する着色材の総称として認識されている。
    カテゴリ:名詞
気硬性材料 [きこうせいざいりょう]
編集削除
  1. 空気中の二酸化酸素を吸収、反応して硬化する材料の事。
    代表的な物は石膏消石灰、ドロマイトプラスター等がある。
    カテゴリ:名詞
木摺り下地 [きずりしたじ]
編集削除
  1. 桟木を隙間を空けて柱に打ち付けた塗り壁下地
    桟木間に材料が食い込み、屈強な壁となる。
    通気を確保したい場合はメッシュを貼り、その上から塗り壁材を塗る。
    カテゴリ:名詞
生石灰 [きせっかい]
編集削除
  1. 石灰岩を焼いたままの状態の事を指す。
    これに手を加える事によって消石灰石灰クリーム等になる。
    カテゴリ:名詞
基礎 [きそ]
編集削除
  1. 家が傾いたり沈んだりしないよう に建物の荷重を偏りなく直接地盤に伝える役を担う、最下層に設ける構造部分の総称を指す。
    カテゴリ:名詞
既調合材料 [きちょうごうざいりょう]
編集削除
  1. 品質の均一化と練り手間の省力化を目的に造られた、配合済の袋入り材料の事。水もしくは混合液を入れるだけ物が多く、品質自体も良い物が揃っている。
    カテゴリ:名詞
几帳面 [きちょうめん]
編集削除
  1. の形状の一つで、表面の角を丸くして両側に刻み目を入れた形状のもの。
    細部まで丁寧に仕上げてあり、しっかりと端正に見えるところから、マメでしっかりした性格の人を『几帳な人』と呼ぶようになった。 
    カテゴリ:名詞
几帳面引き [きちょうめんびき]
編集削除
  1. “記帳引き”、“貴丁面引き”と書き、別名“銀杏面引き”とも呼ばれる。
    記帳の柱に用いられる断面形状を似せた装飾面取りに使用される
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
黄土 [きつち]
編集削除
  1. 大津壁、色土水捏ね、色土糊差し仕上げ等で用いられる黄色の土。
    稲荷山黄土、中国黄土等が有名である。
    カテゴリ:名詞
木節粘土 [きぶしねんど]
編集削除
  1. 左官用材料(土壁用色土)以外にも陶芸材料として広く愛用されている粘土。
    炭化木片を含み、乾かしてハンマーで叩くと木片のような感じに割れることからこの名が付けられた。
    色は産地により変わり、灰色、暗灰色、褐色、暗褐色などがある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
脚立 [きゃたつ]
編集削除
  1. 高所作業時に用いられる踏みのある踏み台の事を指す。
    踏み面の無い物は架台と呼ばれる。
    最近は軽くて丈夫なアルミ素材が多く回っている。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
急結剤 [きゅうけつざい]
編集削除
  1. モルタル硬化速度を急激に速める為の混和剤
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
吸水性 [きゅうすいせい]
編集削除
  1. 塗り壁、左官材料等に水分が吸収し保水する能力を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
京壁 [きょうかべ]
編集削除
  1. 関西方で産出された色土を使った水捏ね仕上げ、糊差し仕上げ等を指す。
    代表的な物は聚楽壁がある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
京土 [きょうつち]
編集削除
  1. 主に稲荷山黄土の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
強度 [きょうど]
編集削除
  1. ある物体が、外から加えられる力に対して、どれくらいの強さを持つかを見る指標の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
きら粉 [きらこ]
編集削除
  1. 雲母粉とも書く。
    主に漆喰磨き壁のツヤし目的に使用される。
    雲母原石の結晶板が原材料。
    カテゴリ:名詞
切り返し仕上げ [きりかえししあげ]
編集削除
  1. 荒壁の上に中塗りを行い、更にその上に中塗り土と微塵スサを配合した薄塗り材料を塗付けた施工法の事。
    砂目とスサ目がほど良い荒さを表現しており、土壁最高級仕上げの水捏ね仕上げに勝るとも劣らない風合いの仕上げ壁となる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
切付け鏝(プラスチック) [きりつけごて(ぷらすちっく)]
編集削除
  1. ラスチック製の切付け鏝。
    仕上げ材、錆を嫌う材料にも気楽に使える点がメリットである。
    ラスチック製である為、管理には注意が必要。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
亀裂 [きれつ]
編集削除
  1. ひび割れ、クラックの事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
金粉 [きんぷん]
編集削除
  1. 左官材料に混和される金粉は金を粉末にした物ではなく、金銅真鍮や着色アルミニウム等を使用する事が多い。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
擬岩 [ぎがん]
編集削除
  1. 擬石を大きくした物。
    カテゴリ:名詞
擬石 [ぎせき]
編集削除
  1. 遊園地、動物園、公園等でよく見かける、天然の石に似せたモルタル造形物。
    スタンプコンクリートもこれの一種である。
    カテゴリ:名詞
擬板 [ぎばん]
編集削除
  1. モルタル等を用いて鏝を使い、木の板に似せた仕上物。
    を使う施工法以外にも型抜き工法、流し込み工法等がある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
擬木 [ぎぼく]
編集削除
  1. 公園、動物園、オートキャンプ場等でよく見かける、木に似せたモルタル造形物。
    石や岩に似せた擬石擬岩もある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
擬木鏝 [ぎぼくごて]
編集削除
  1. 擬木制作の為に開発された鏝。
    形状も大きさも多種多様である。
    自分の使い易いように、鏝を加工する職人も少なくない。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
銀杏草 [ぎんなんそう]
編集削除
  1. 角又の一種で、釜で炊いて煮汁を左官材料(土壁、漆喰)に混ぜて左官糊として使用する。
    紅藻類スギノリ科、ツノマタ類の海藻で北海道道内一円に分布している。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
銀杏面 [ぎんなんめん]
編集削除
  1. の形状の一種で、銀杏を切断した断面に似せたもの。
    几帳とも呼ばれる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
銀杏面引き鏝 [ぎんなんめんびきごて]
編集削除
  1. 几帳面引きの事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
杭打ち [くいうち]
編集削除
  1. 杭を地中に打ち込む作業を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
喰切り [くいきり]
編集削除
  1. タイルの側及びR状に切断する為の工具。
    真っ直ぐ切断するのには向かない。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
喰い付く [くいつく]
編集削除
  1. 下地に対して塗り材料等がしっかり密着している事を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
喰う [くう]
編集削除
  1. 人躯や材料が予想以上に多く費やしてしまう事を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
潜り [くぐり]
編集削除
  1. 茶室の入り口等、非常に小さい入り口の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
草糊 [くさのり]
編集削除
  1. 古代の建築物に多く用いられた、米や小麦等をおかゆ状にして塗り壁材に混和する左官糊の事を指す。
    近年、中国の有名な万里の長城にも米糊が使用されていた事が実証されている。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
[くさび]
編集削除
  1. V字型の小材で、尖った部分を固定したい物の隙間に差し込んで、動かないように固定する物を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
クシ引き [くしびき]
編集削除
  1. モルタル等の下塗り後、鉄板をクシ目に加工した物を水平に動かし、壁表を祖にする作業を指す。
    これにより上塗りの接着が良くなり、浮きの心配が多少なりとも緩和される。
    ジョリパット等を塗付け後にクシで模様付けする作業を指す場合もある。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人[HP]
九条土 [くじょうつち]
編集削除
  1. 京都の九条で産される土の事。
    産出量が極端に少ないので、他の色土に灰墨等を混入した物で代用する事が多い。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
躯体 [くたい]
編集削除
  1. 仕上げ部分を除いた建物の構造体の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
掘削工事 [くっさくこうじ]
編集削除
  1. の土を掘り返す工事の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
沓摺り [くつずり]
編集削除
  1. 入り口の建具下部にある縁切り目的の横材の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
クラック [くらっく]
編集削除
  1. ひび割れの事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
クラッシャーラン [くらっしゃーらん]
編集削除
  1. 整地した後、コンクリート打設等を行う前に敷かれる砕石の事。
    粒が細かい物と粗い物が混じっている。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
クリア [くりあ]
編集削除
  1. の保護を目的に塗られる、透明もしくは半透明の材料を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
クリンカタイル [くりんかたいる]
編集削除
  1. 玄関ポーチ等で用いられる硬度のある用磁器タイルの事。
    色々な滑り止めのパターンがある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
黒磨き [くろみがき]
編集削除
  1. 漆喰(漆喰に黒色顔料を配合した材料)を磨き工法で仕上げた壁もしくは仕上げ方法の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
グラインダー [ぐらいんだー]
編集削除
  1. 研磨機の総称。
    サンダー等も含まれる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
グラウト [ぐらうと]
編集削除
  1. 鉄骨ベースの隙間埋め・コンクリートの空洞充填等を目的に開発された流動性のあるセメント系の材料を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
群青 [ぐんじょう]
編集削除
  1. 鮮やかな青色の顔料
    アルカリには強いが酸には弱い。
    ウルトラマリン》とも呼ばれる。
    カテゴリ:名詞
珪砂 [けいしゃ]
編集削除
  1. 左官材料の骨材として、幅広い用途で使用される材料の事。
    天然の物と人工的に造られた物があり、天然珪砂珪砂粒を水洗い、篩い分け等を行ってから出荷された物の事。
    人工珪砂は、大きい粒子の天然珪砂、珪岩等を破砕加工して製造される。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
傾斜路 [けいしゃろ]
編集削除
  1. スロープの事。
    傾斜路コンクリートでは滑り止め目的で丸い輪の模様を付ける事が多い。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
珪藻土 [けいそうど]
編集削除
  1. 調湿性、脱臭効果が注目されている塗り壁建材の原料。
    古代の植物性プランクトンの化石で、これ自体は固まらない。
    健康壁を謳う商品でも、樹脂等が多量に混入されている物は性能を発揮されないばかりでなく、健康に害を及ぼす可能性もあるので、本当に安全な物を見極める必用がある。
    カテゴリ:名詞
経費 [けいひ]
編集削除
  1. 職人日当、材料費以外に掛かる費用の事。
    交通費、事務費、管理費等がこれに当る。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
軽量骨材 [けいりょうこつざい]
編集削除
  1. 通常の骨材よりも比重が軽い物を指す。
    サンド、パーライト、ひる石等がこれに当たる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
蹴込み [けこみ]
編集削除
  1. 階段の段と段の間にある垂直な板の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
化粧 [けしょう]
編集削除
  1. 表し仕上げの壁、もしくはその材料を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
欠損 [けっそん]
編集削除
  1. 建築物の一部が欠けて、下地が露している状態を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
結露 [けつろ]
編集削除
  1. 建物内部の空気中に含まれている水分が、気温の低下により液化して壁、窓ガラス等に水滴となって付着する状態を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
ケツを割る [けつをわる]
編集削除
  1. 仕事を途中で投げす行為を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
ケレン掛け [けれんがけ]
編集削除
  1. カワスキ、ワイヤーブラシ、サンダー等を用いて、下地調整を行う事を指す。
    左官用語的にはコンクリートのバリ取りを指す場合が多い。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
剣先鏝 [けんさきこて]
編集削除
  1. の先端部が尖っている形状の物を指す。
    中塗り鏝、大津通し等が剣先に当たる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
剣スコ [けんすこ]
編集削除
  1. 剣先型のスコップを指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
建築士 [けんちくし]
編集削除
  1. 建築の設計、監理を行う資格を持った人の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
建築主 [けんちくぬし]
編集削除
  1. 建築の注文者、施主の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
研磨 [けんま]
編集削除
  1. 砥石、研磨機、等を用いて磨く作業を指す。
    磨き仕上げ、土間補修の下地調整等がこれに当たる。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
原寸図 [げんすんず]
編集削除
  1. 実際の大きさと同じ大きさの寸法を書かれた図を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
現場打ちテラゾー仕上げ [げんばうちてらぞーしあげ]
編集削除
  1. 現場で施工を行うテラゾー仕上げの事を指す。
    現テラと略される事もある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
現場引き [げんばびき]
編集削除
  1. 蛇腹工法の一種。
    石膏置き引きではなく、現場で直接、漆喰を塗りながら型を引いて仕上げる作業を指す。
    置き引きの型とは違って、蛇腹型折を使って木型に沿った金型を張り付けて使用する。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コーキング [こーきんぐ]
編集削除
  1. サッシ廻りや窓枠などの周囲、目地部分、部材の接ぎ目部分等の小さな隙間に防水性、気密性に優れたパテ状の充填材を詰める事。
    もしくは充填材そのものを指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コーナー定木 [こーなーじょうぎ]
編集削除
  1. 出隅部分に埋め込む定木の事。
    作業効率も上がり、角の強度も増すので、モルタル作業では頻繁に使用されている。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コールドジョイント [こーるどじょいんと]
編集削除
  1. コンクリートを型枠に流し込む最中に何かの要因で一時的に作業を中断した際、コンクリート硬化に時差が出てしまい、それが原因で発生する不連続面な打ち継ぎ部分の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コア抜き [こあぬき]
編集削除
  1. コンクリートに専用工具を用いて、建築設備の配線、配管を通す為の穴を空ける作業を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
高圧洗浄 [こうあつせんじょう]
編集削除
  1. 高圧洗浄機を用いて、壁を水で洗浄する作業を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
硬化 [こうか]
編集削除
  1. 塗り壁材料の中の水分が表から蒸発して硬くなる事。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
硬化不良 [こうかふりょう]
編集削除
  1. 左官施工した壁、土間等が一定の時間が経過しても硬化しない事。
    または硬度ていない事を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
工期 [こうき]
編集削除
  1. 工事期間もしくは工事終了日を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
格子 [こうし]
編集削除
  1. 窓や扉に防犯等を目的として取り付ける縦、または横に配置する部材もしくはそれを取り付けられた窓、扉そのものを指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
工事費 [こうじひ]
編集削除
  1. 建設工事に関わる全ての費用を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
構造クラック [こうぞうくらっく]
編集削除
  1. 地震、地盤沈下もしくは強度的欠陥による建物の構造に関わるひび割れの事。
    左官の施工による欠陥では無いが、左官仕上げに大きく影響を及ぼす事もある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
構造体 [こうぞうたい]
編集削除
  1. 地震や風圧、積載荷重等、建物に加わる様々な力を支える部分を指す。
    梁、柱、、壁等がこれに当たる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
工程 [こうてい]
編集削除
  1. 工事期間中に各業者に割り当てられる、工事順序の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
硬度 [こうど]
編集削除
  1. 物体の硬さを指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
勾配 [こうばい]
編集削除
  1. 傾きの度合いを指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
工法 [こうほう]
編集削除
  1. 施工方法の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
高炉セメント [こうろせめんと]
編集削除
  1. ダム、湾岸工事等に用いられるセメントの事。
    海水に対する抵抗性能が優れているのが特徴。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
小壁 [こかべ]
編集削除
  1. 間の小さい壁、幅の狭い壁の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
黒煙 [こくえん]
編集削除
  1. 左官の仕上げ材料に混ぜる黒色顔料の一種。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
小口 [こぐち]
編集削除
  1. 石やブロック等の切断もしくは断の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
小口平 [こぐちひら]
編集削除
  1. 小口タイルとも呼ばれる。
    108mm×60mmの物を指す。
    昔はこのサイズが主流だった。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
小口平タイル [こぐちひらたいる]
編集削除
  1. 小口平とも呼ばれる、108mm×60mmのタイル
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
腰板 [こしいた]
編集削除
  1. 障子や壁の下方部に張り付ける板の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
腰壁 [こしかべ]
編集削除
  1. 下方部に位置する壁の事を指す。
    巾木の事を指す場合もある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コスト [こすと]
編集削除
  1. 工事に掛かる費用の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
擦り [こすり]
編集削除
  1. 作業の一番最初に行う、力を入れて壁に材料をコスリ付ける下塗り作業の事を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
骨材 [こつざい]
編集削除
  1. 塗り壁の塗り易さ、壁の厚さ、壁の強度等を目的とした材料。
    砂、珪砂、寒水、サンド、パーライト、蛭石等がこれに当たる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
[こて]
編集削除
  1. 左官屋が壁塗りに用いる道具。
    小手が変化してと呼ばれるようになった説が有力。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
鏝絵 [こてえ]
編集削除
  1. 漆喰等の左官材料に鏝やヘラ等を用いる彫刻画の一種。
    伊豆の長八(入江長八)が有名。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
鏝押え [こておさえ]
編集削除
  1. に対して強い力で鏝を動かし、表硬化させる仕上げ方法を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
  2. を使って壁を平滑にする作業の事。
    または、その作業で仕上げた鏝ムラの無い壁の仕上げ方法を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
鏝切れ [こてぎれ]
編集削除
  1. を動かした後、壁面に付着する材料との離れ具合を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
鏝先 [こてさき]
編集削除
  1. の先端部である剣先部分を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
鏝尻 [こてじり]
編集削除
  1. の末端部分を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
鏝磨き [こてみがき]
編集削除
  1. 鏝押えを何度も行う事により、表がツルツルに磨かれる仕上げ壁、もしくはその作業の事を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
鏝ムラ [こてむら]
編集削除
  1. に材料を塗付け後、鏝の動作が壁にそのまま現れてしまう事。
    技術的な問題によって起こる事が多いが、意匠的に用いられる場合もある。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
鏝目 [こてめ]
編集削除
  1. 鏝押えの後に出る跡の筋を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
こなす [こなす]
編集削除
  1. 塗り壁材を塗付け後にもう一度手を加えて、塗り均す作業を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
  2. 『こなし』とも呼ばれる。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
捏ね場 [こねば]
編集削除
  1. 左官材料を調合して練る場所。
    左官小屋もこれに当たる。
    材料置き場と洗い場を兼ねる事も多い。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
捏ね屋 [こねや]
編集削除
  1. 左官材料を捏ね混ぜる作業を専門に行う人の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
捏ねる [こねる]
編集削除
  1. 材料を練り混ぜる作業を指す。
    カテゴリ:動詞 / 投稿者:管理人
木節粘土 [こぶしねんど]
編集削除
  1. 色土の一種で、粘土に木片の炭化物が混ざっている事からこの名が付いた。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
木舞 [こまい]
編集削除
  1. 荒壁を塗る前の壁下地
    竹を格子状に編んで、縄などを巻き付ける。
    関東では小舞と呼ばれ、関西では木舞と呼ばれる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人[HP]
小舞 [こまい]
編集削除
  1. 荒壁を塗る前の壁下地
    竹を格子状に編んで、縄などを巻き付ける。
    関東では小舞と呼ばれ、関西では木舞と呼ばれる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
転び [ころび]
編集削除
  1. 物の傾き、傾斜の事を指す。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コンクリート [こんくりーと]
編集削除
  1. セメント、砂、石、水、混和剤等を練り混ぜた建築材料の事。
    時間の経過と共に硬化する。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コンクリート打ち放し [こんくりーとうちはなし]
編集削除
  1. コンクリート打設後に型枠を外した状態のままの仕上げ壁。
    型枠の精度は勿論、コンクリート打ち込みの作業にも大変気を遣わねばならないので、大変な技術と労力を要する。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コンクリートプラント [こんくりーとぷらんと]
編集削除
  1. 生コンの製造工場の事。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
コンプレッサー [こんぷれっさー]
編集削除
  1. 空気圧縮機の事。
    吹き付け作業などに用いられる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人
混和剤 [こんわざい]
編集削除
  1. 左官材料に添加する液体材料の事。
    防水剤、接着剤、凝固剤等がこれに当たる。
    カテゴリ:名詞 / 投稿者:管理人

Sakura Dictionary Ver. 0.14beta
Scripted by UTANO Lime
©Pastel Carrot 1999-
All rights Reserved.